July 8, 2017
フィラデルフィアと明治日本
Fredrick R. Dickinson教授講演 「フィラデルフィアと明治日本~グローバルヒストリーにおける日米修好160年~」
Read moreJune 24, 2017
Global Forum 香港
ウォートンの錚々たる教授陣や、世界各地で活躍する卒業生が集結し、セミナーやネットワーキング・イベントをおこなう「ウォートン・グローバル・フォーラム」。2017年6月、記念すべき50回目のフォーラムが香港で開催された。 現在、日本銀行のフィンテックセンター長を務める河合祐子さんも、ウォートンの卒業生としてフォーラムに参加したひとり。いったい河合さんは、そこでどんな光景を目撃し、どんな刺激を受けたのか──。「生の声」を届けてもらった。(クーリエジャポン 「ウォートンに聞け」 より引用)
May 31, 2017
Japan Trek 2017
今年も3月初旬の春休みを利用して、ジャパントレックを開催し、110名超のトレッカーと日本を訪れました。無事トレックを終え、トレッカーから労いの言葉をかけてもらった時に、オーガナイザーをやって本当に良かったと思えました。ここで、半年間の準備を振り返りつつ、ご報告としたいと思います。
March 10, 2017
WCJ Annual General Meeting
3月8日にアークヒルズクラブでWCJの総会およびパーティを行いました!初めて総会に出る方も多く、WGだけではなくエンジニアリングもアンダーグラッド、AMPも集まるペンコミュニティになりました。
February 2, 2017
INSEAD-Wharton Get together
ウォートンーインシアード アライアンス15周年イベント 2017年1月26日に交詢社倶楽部で両校卒業生120名近くが参加しました。これまでそれぞれのGlobal Alumni Forumに招待するなど交流がありましたが、昨年アライアンス15周年を迎えたことを記念して、初の両校共催のイベントを実施しました。アライアンスで交換留学生として実際にINSEADに行かれた卒業生も参加しました。INSEAD Alumni Association Japan Presidentの野々宮さんからご挨拶をいただき、Wharton Club of Japan Chairmanの箕浦さんからは、冒頭美しいフランス語も交えて、アライアンスをお祝いして乾杯の音頭をとっていただきました。INSEADの参加者は、若手と女性が多く、いつものWCJとはまた違った新鮮な会となりました。またやりましょう、と盛会のうち閉会となりました。
January 25, 2017
WG97 20th Reunion
1月14日(土)のお昼に、ビストロアンバロンを借り切らせていただき、WG97 Reunionを行いました。ちょうど今年で卒業後20年ということで、懐かしい顔ぶれが集まりました。